マップと仕様

コメント(0)

概要

シーズン/シナリオ決算ルール/征服報酬条件マップ
S1/S2(群雄決起)洛陽占領準備エリアと同じ
S3(六合烽煙)洛陽占領S3マップ
旧S4資源州州府S3と同じ
頂上シーズン(治乱天下)旧S4の短縮版S3と同じ
頂上シーズン(栄枯転変)祭壇州仕様/洛陽占領S5マップ
頂上シーズン(樊城の戦い)樊城と襄陽の占領

シーズン割拠/連都市都市LvUP出生州移籍国策ルート選択
S1/S2なしなし1都市占領なしなし
S3ありあり段階6に入るまでに再起
段階10までに州府占領
ありなし
旧S4ありあり段階6に入るまでに再起
段階10までに州府占領
ありあり
治乱天下ありあり段階6に入るまでに再起
段階10までに州府占領
ありあり
栄枯転変ありなし1都市占領なしなし
樊城の戦い

ルール詳細

S3

シーズン【六合蜂煙】
陣営ルール
シーズン段階が 「反乱の機」 (第6段階) に達した後、 再起機能 「東山再起」 を使用できない。 ·シーズンが「戦争の災い」 (第10段階) に達する前に、 連盟が他の陣営の州府を占領した後、 対応する陣営のプ レイヤーを連盟に参加させることができる。 .プレイヤーは自発的に連盟へ参加申し込みをする必要があり、 新たな連盟に参加後陣営の所属 (出生州) も同様 に変わる。 上記の特定時間帯を除き、 現在の陣営州府が他の障営速壁に占領されている場合は、 当陣営プレイヤーが作成し た速壁にのみ参加することができる。
国土保護
国土保護範囲:任意の連盟が割して勢力になると、 その連盟が占領した都市の該当郡内のすべての土地が国土 保護の対象となります。
国土保護効果:
1.任意のプレイヤーが捕虜になった後、 その国土保護範囲内にある土地、 建物、本城、支城は、 当該プレイヤー を捕虜にした上級連盟に占領可能範を提供しません。 つまり、 相手の国土保護範囲内にある捕虜の土地、 IN 物、本城、 支城に対して連地できません。 国土保護範囲内にある捕虜の土地、 建物、 本城、 分営に強圧指令を使 用すれば、 連地制限を解除することができます。 ·
2.任意の連壁の国土保護の範囲内では、 当該連間の弁同盟メンバープレイヤーは、 物見柚を建造できません。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造中の物見槽は影響を受けません)
3.任意の適量の国土保護の範囲内で、 .当該連Eの非豊メンバープレイヤーは、 報の建造/レルアップの時間が 増加します。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造/レベアップの中の袋は影響を受けません)
4国土保護効果は遊快陣営に影響を与えません。 ·
国土保護の無効:勢力が解体されて一達盟に復帰したり、 国土保護の対象となっている郡の対都市が占領さ れると、 国土保護の効果は失われます。

強圧
上級連盟は、 その捕虜、 かその同盟の捕虜の土地、 建物、本城、 支城に対して強圧指令を使用できます。強圧が 成功すると、 対象の土地、 建物、本城、 支城の占領可能範囲を変更して獲得できるが、 強圧対象の所有権は獲得 できません。 強圧指令は通常の占領/攻城指令と類似しており、 強圧対象ポイントが味方の占領可能範囲内にある必要がありま す。対象の土地、 建物、 本城、 支城に到達後に、 強圧条件に合致しているかを再度検査します。 ·土地、 建物を強圧する時、 その土地、 建物の土地守備軍と戦闘を行い、 勝利すれば強圧成功となります。城、 支城を強圧する時、 攻城を行うが、 城内の守衛軍と交戦せずに、 NPC城守備軍と交戦し防衛値を撤去します。 防衛値が完全に撤去されると、 強圧成功となります。
·当連盟の捕虜か同盟の捕虜を強圧できるが、 一つの土地、 建物、 本城、 .支城は一つの連盟からしか強Eきれずに 複数の連量から強圧されることはありません。 強圧状態は、 土地の帰属が変更したとき (強圧土地が放棄/占領された場合など)、か被強圧者の上級速盟が変更 したとき (捕虜が解除された場合、 か他の者に捕虜にされた場合) にクリアされリセットされます。

攻城ルール
·階落されると都市を攻め込むことは出来なくなります。 先に陥落状態を解除してから攻め込みましょう。
·占領範囲内の都だけ攻撃可能で、 全ての連盟メンバが都市の占領範囲をシェアできます。
· 連盟のみ、 都市占領可能で、 占領すると金通盟メンバーの補給資源報酬が増加します。 都市占領では都市の守衛軍兵力を消滅し、 都市の耐久度全て消耗する必要があります。
·都市が占領されると、 一定の保護時間が生じ、 保護時間内は攻撃されません。
·都市は連結されなければ攻撃できません。 連盟にまだ都市がない場合は陣営の州にある任意の1つの都市を攻撃できます。
· 連盟最初の都市として関所を攻撃することはできません。
·州を誇いで攻撃する時は必ず関所または州内の都市で連しなければならず、 州の端にある2所の連結されてい る都市は関所を攻め落とさないと占領できません。
·同じ陣営下の連盟はお互い都市を連結しあって占領することができます。

交戦ルール
‘同じ陣営下のプレイヤーと交戦しても戦功を獲得できません。
·連盟は 「制圧」 機能を使って同じ陣営下の連盟都市を占領することができます。

S6

シーズン【治乱興亡】
激戦シナリオルール
・校場Lv.上限をLv15に増やし、 更に予備役の上限を追加。
・土地資源生産量と採集生産量上昇。
・武将の初期Lv.がLv.10になる。
・シーズン時間減少、 出生州と資源州の関所開放に必要なシーズン段階要件を取消す。
・謀略研究コストと時間減少。
・プレイヤーの交戦獲得経験値が2倍。
陣営ルール
・シーズン段階が 「反乱の機」 (第6段階) に達した後、 再起機能 「東山再起」 を使用できない。
・シーズンが 「戦争の災い」 (第10段階) に達する前に、 連盟が他の陣営の州府を占領した後、 対応する陣営のプ レイヤーを連盟に参加させることができる。
・プレイヤーは自発に連盟へ参加申し込みをする必要があり、 新たな連盟に参加後陣営の所属 (出生州) も同様 に変わる。 上記の特定時間帯を除き、 現在の陣営州府が他の陣営速盟に占領されている場合は、 当陣営プレイヤーが作成し た連盟にのみ参加することができる。 国土保護 国土保護範囲:任意の達盟が割拠して勢力になると、 その連盟が占領した都市の該当郡内のすべての土地が国土 保護の対象となります。
国土保護効果:
1、任意のプレイヤーが捕虜になった後、 その国土保護範囲内にある土地、 建物、 本城、 支城は、 当該プレイヤー .を捕膚にした上級連盟に占領可能範囲を提供しません。 つまり、 相手の国土保護範囲内にある捕虜の土地、 建 物、 本城、 支城に対して連地できません。 国土保護範囲内にある捕虜の土地、 建物、 本城、 分営に強圧指令を使 用すれば、 連地制限を解除することができます。
2、任意の連盟の国土保護の範囲内では、 当該連盟の非同盟メンバープレイヤーは、 物見機を建造できません。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造中の物見槽は影響を受けません) *
3、任意の連盟の国土保護の範囲内で、 当該連盟の非同盟メンバープレイヤーは、 砦の建造/レベルアップの時間が 増加します。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造/レベルアップの中の砦は影響を受けません)
4、国土保護効果は遊侠陣営に影響を与えません。
国土保護の無効:勢力が解体されてー般連盟に復帰したり、 国土保護の対象となっている郡の対応都市が占領さ れると、 国土保護の効果は失われます。 強圧 上級連盟は、 その捕虜、 かその同盟の捕虜の土地、 建物、 本城、 支城に対して強圧指令を使用できます。 強圧が 成功すると、 対象の土地、 建物、 本城、 支城の占領可能範囲を変更して獲得できるが、 強圧対象の所有権は獲得 できません。
・強圧指令は通常の占領/攻城指令と類似しており、 強圧対象ポイントが味方の占領可能範囲内にある必要があります。 対象の土地、 建物、 本城、 支城に到達後に、 強圧条件に合致しているかを再度検査します。
・土地、 建物を強圧する時、 その土地、 建物の土地守備軍と戦闘を行い、 勝利すれば強圧成功となります。 本城、 支城を強圧する時、 攻城を行うが、 城内の守衛軍と交戦せずに、 NPC城守備軍と交戦し、 防衛値を撤去します。 防衛値が完全に撤去されると、 強圧成功となります。
・当連盟の捕虜か同盟の捕虜を強圧できるが、 一つの土地、 建物、 本城、 支城は一つの連盟からしか強圧されずに 複数の連盟から強圧されることはありません。
・ 強圧状態は、 土地の帰属が変更したとき (強圧土地が放棄/占領された場合など)、 か被強圧者の上級連盟が変更 したとき (捕虜が解除された場合、 か他の者に捕虜にされた場合) にクリアされリセットされます。 攻城ルール ·陥落されると都市を攻め込むことは出来なくなります。 先に陥落状態を解除してから攻め込みましょう。
・占領範囲内の都市だけ攻撃可能で、 全ての連盟メンバーが都市の占領範囲をシェアできます。
・連盟のみ、 都市占領可能で、 占領すると全連盟メンバーの補給資源報酬が増加します。
・都市占領では都市の守衛軍兵力を消滅し、 都市の耐久度全て消耗する必要があります。
・城池が占領されると、 一定の保護時間が生じ、 保護時間内は攻撃されません。 都市間は連結されなければ攻撃できません。 連盟にまだ都市がない場合は障営の州にある意の1つの都市を攻撃 できます。
・連盟最初の都市として関所を攻撃することはできません。
・州を跨いで攻撃する時は必ず関所または州内の都市で連結しなければならず、 州の端にある2箇所の連結されてい る都市は関所を攻め落とさないと占領できません。
・同じ陣営下の連盟はお互い都市を連結しあって占領することができます。 交戦ルール 。同じ陣営下のプレイヤーと交戦しても戦功を獲得できません。
・連盟は「制圧」機能を使って同じ陣営下の速盟都市を占領することができます。

ルート選択説明

1、ルート選択はシーズンの段階が戦争の災い(10)に入った後しか開放されない。
2、 陣営の州府を占領した連盟の盟主だけ本陣営選択の権限を持つ。 (盟主が陣営を選択した後、 ほかの連盟も該 当ルートに加入することになる)。
3、 盟主には48時間の選択時間があり、 選ばないと攻め入ることや司隷を通ることができません
4、 48時間を超えてもまだ選択していない場合、 漢室復興ルートと自動判別されることになります。
5、 シーズンの戦前の備え
(11) 段階が終了までに司隷の関所が占領されていない場合、 漢帝は司隷の関所を開 放し、 漢室復興ルートを選択したすべての連盟は通過できます。

漢室復興ルートについて
1、漢室興復ルート参加を選択すると、 変更できません。 江山再建ルートを選択する陣営は金鼓連天 (12) 段階が 終了する前に再び漢室に帰順するチャンスがあります。
2、 漢室興復ルートに参加する連盟は、 司州の任意関所が占領された後、 武帝の援助要請を受けます。 この時、 戦 闘無しで司州のすべて敵側に占領されていない関所を通じることができ、 洛陽と司州関所の占領範囲に属してい る土地を占領できます。
3、 漢室興復ルートに参加すると、 司州内に洛陽と関所外の他の都市はすべて直接占領でき、 都市接壌規則に従う 必要はありません。
4、 司州関所と都市が江山再建ルートを選択した連盟に占領された後、 それを奪還して再び漢王朝の版図に入れることができ、 奪還した関所と都市 (洛陽を除く) は連盟に返還します。
5、 洛陽が江山再建ルートを選択した連盟に占領されていない場合、 当ルートを選択したすべての連盟は、 毎日洛陽の都市収益を獲得できます。
6、 漢室興復ルート内の連盟はお互いに同盟を結成でき、 同盟を結成しない場合、 遭遇する時に戦闘する可能性が あります。
7、 江山再建と漢室興復の二つルートに参加する連盟のアクティブなプレイヤー数量によって、 弱い側の本城徴兵 時間を短縮させます。

天下再立ルートについて
1、江山再建ルートを選択する陣営は金鼓連天 (12) 段階が終了する前に再び漢室に帰順するチャンスがありま す。 漢室興復ルート参加を選択すると、 変更できません。
2、 漢室に帰順した後当陣営 (連盟と所在陣営のメンバー全員) はすべて漢室興復ルートに参加します。
3、 漢室に帰順した後当陣営のすべて連盟は自動的にすでに占領した司州内の間所と都市を放棄します。
4、 江山再建ルートを選択する陣営は司州関所がオープンされた後に直接関所を陥落させます。 司州の任意関所は 当ルートを選択した連盟に占領された後、 漢室興復ルートを選択した連盟は直接戦闘無しで司州のすべての占領されていない関所を通過して洛陽まで行軍でき、 且つ洛陽と司州関所の占領範囲の土地を占領できます。
5、 当ルートを選択する連盟は都市接壌規則に守して順番に都市を占領した後洛陽を攻撃する必要があります。
6、 江山再建ルートに属しても、 勢力が異なる場合同盟を結成できなく、 遭遇すると戦闘が発生する可能性があり ます。
7、 江山再建と漢室興復の二つルートに参加する連盟のアクティブなプレイヤー数量によって、 弱い側の本城徴兵時間を短縮させます。

S7

シーズン【樊城の戦い】


出生州の特性
·今シーズンに4つの出生州があり、 曹操、 曹仁は魏の国の陣営に属し、 劉備、 関羽は蜀の国の陣営に属し、 それぞ れの出生州には2つの [州の特性] が含まれています。
·同じ陣営の軍団同士が交戦した場合、 戦功を獲得しません。
·同じ陣営の連盟のみ申請可能。 敵対陣営の連盟に申請できません。
·同じ陣営の他の出身州に所属する連盟に申請できますが、 [州の特性] は変化しません。
曹操
1.善戦:微兵速度-20% ·
2.崩壊:他のプレイヤーと交戦している際、 味方武将が付与する全ての武装解除、 沈黙、 スタン、 脱力効果は 0% (水なし区域) /5% (浅水区域) /10% (深水区域) の確率で10秒延長する

曹仁:
1.領地防御:味方の建物 (砦/拒馬/物見槽) の城耐久値の上限が100増加 ·
2.堅守:他のプレイヤーと交戦している時、 建物の中に駐屯している軍団の被タメージは0% (水なし区域) /5% (浅水区域) /10% (深水区域) 軽減する

劉備:
1. 豊作:采集収益+50%
2. 疑念:他のプレイヤーと交戦している時、 敵のメインスキルの発動確率は0% (水なし区域) /5% (浅水区 域) /10% (深水区域) ダウンする

関羽:
1. 勇武:武将の体力上限+30
2.勇猛:他のプレイヤーと交戦している時、 敵軍に勝と予備役を獲得する。 獲得可能な予備役の数は戦闘中での 0% (水なし区域) /1% (浅水区域) /2% (深水区域) 負傷兵の数、 毎日獲得可能な上限が3万。

天気変化の説明

*奨城の戦い

シナリオの第6、 8、 10、 12、 14、 16、 18シーズンの段階が .[雨季]。雨季時の降雨確率が増加しま す。
[積水] :
* 各天気は全州の [積水値] に影響を与えます。
雨の日:積水値+1 ·
晴れ:積水値-2
風の日:積水値-1
霧の日:変わらない * 最小積水値が0、 最高が3
[地勢]:
・各土地に [地勢値] があり、
・レベル1以上の資源地の初期地勢値が2、 高地になります。
・レベル1土地の初期地勢値が1、 平地になります。
・レベル1土地は発掘を通して地勢値を0にできます。 低地になります。
[水勢]:
・水勢には [水なし]、 [浅水]と [深水] が含まれます
・[水なし] :土地の全ての状況が正常です。
・[浅水]:土地の中に、 軍団が滞在、 駐屯すると4分ごとに1ポイント低下します。 土地上の建物や城の耐久度が持続に減少され、耐久度は80%までに減らされます。
・[深水]: 本状態の土地の中に、 軍団が滞在、 駐屯すると、補給は2分ごとに1ポイント低下します。土地上の建物や城の耐久度が持続に減少され、 耐久度は50%までに減らされます。
・軍団が行軍或は深水の土地を経過している際、 補給は追加で2点を減少します。
・水勢の計算方法:[水勢値]=[積水值] – [地勢值]。
[水勢]:
・水勢値=0時、 土地が [水なし] 状態になります。
・水勢値=1時、 土地が [浅水] 状態になります。
・水勢値=2時、 土地が [深水]状態になります。
発掘と充填の説明
レベル1の土地で [発掘] を行えます。 完了した後、 土地は低地に変わります。
・低地状態では [充填] を行えます。 完了した後、 低地が平地に戻ります。 [発掘] 或いは [充填] を行うたびに、 行軍令を1つ消費します。 [発掘] または [充填] の所要時間は携行している兵力によって決まります:
・軍団の携行兵力数が3万の場合、 執行時間が10分間。
・軍団の携行兵力数が2.5万以上、 3万未満の場合、 執行時間が15分間。
・軍団の携行兵力数が2万以上、 2.5万以下の場合、 執行時間が20分間。
・軍団の携行兵力数が1万以上、 2万以下の場合、 執行時間が30分間。
・軍団の携行兵力数が1万以下の場合、 執行ができなくなります。
・既に建物が建造された土地では発掘を行えません。
・低地では拒馬を建造できます。

国土保護

国土保護範囲:任意の連盟が割拠して勢力になると、 その連盟が占領した都市の該当郡内のすべての土地が国土 保護の対象となります。
国土保護効果:
1.任意のプレイヤーが捕虜になった後、 その国土保護範囲内にある土地、 建物、 本城、 支城は、 当該プレイヤー を捕虜にした上級連盟に占領可能範囲を提供しません。 つまり、 相手の国土保護範囲内にある捕虜の土地、 建 物、 本城、 支城に対して連地できません。 国土保護範囲内にある捕虜の土地、 建物、 本城、 分営に強圧指令を使用すれば、 連地制限を解除することができます。
2.任意の連盟の国土保護の範囲内では、 当該連盟の非同盟メンバープレイヤーは、 物見槽を建造できません。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造中の物見槽は影響を受けません)
3.任意の連盟の国土保護の範囲内で、 当該連盟の非同盟メンバープレイヤーは、 砦の建造/レベルアップの時間が 増加します。 (国土保護が有効になった瞬間に、 すでに建造/レベルアップの中の砦は影響を受けません)
4.国土保護効果は遊侠陣営に影響を与えません。

国土保護の無効:勢力が解体されて一般連盟に復帰したり、 国土保護の対象となっている郡の対応都市が占領されると、 国土保護の効果は失われます。

強圧
・上級連盟は、 その捕虜、 かその同盟の捕虜の土地、 建物、 本城、 支城に対して強圧指令を使用できます。 強圧が 成功すると、 対象の土地、 建物、 本城、 支城の占領可能範囲を変更して獲得できるが、 強圧対象の所有権は獲得 できません。 強圧指令は通常の占領/攻城指令と類似しており、 強圧対象ポイントが味方の占領可能範囲内にある必要がありま す。 対象の土地、 建物、 本城、 支城に到達後に、 強圧条件に合致しているかを再度検査します。 ・土地、 建物を強圧する時、 その土地、 建物の土地守備軍と戦闘を行い、 勝利すれば強圧成功となります。 本城、 支城を強圧する時、 攻城を行うが、 城内の守衛軍と交戦せずに、 NPC城守備軍と交戦し、 防衛値を撤去します。 防衛値が完全に撤去されると、 強圧成功となります。 当連盟の捕虜か同盟の捕虜を強圧できるが、 一つの土地、 建物、 本城、 支城は一つの連盟からしか強圧されずに 複数の連盟から強圧されることはありません。
・強圧状態は、 土地の帰属が変更したとき (強圧土地が放棄/占領された場合など) か被強圧者の上級連盟が変更 したとき (捕虜が解除された場合、 か他の者に捕虜にされた場合) にクリアされリセットされます。
攻城ルール
陥落されると都市を攻め込むことは出来なくなります。 先に陥落状態を解除してから攻め込みましょう。
・占領範囲内の都市だけ攻撃可能で、 全ての連盟メンバーが都市の占領範囲をシェアできます。
・連盟のみ、 都市占領可能で、 占領すると全連盟メンバーの補給資源報酬が増加します。
・都市占領では都市の守衛軍兵力を消滅し、 都市の耐久度全て消耗する必要があります。 城池が占領されると、 一定の保護時間が生じ、 保護時間内は攻撃されません。
・占領範囲内の都市だけ攻撃可能で、 全ての連盟メンバーが都市の占領範囲をシェアできます。
・連盟のみ、 都市占領可能で、 占領すると全連盟メンバーの補給資源報酬が増加します。
・都市占領では都市の守衛軍兵力を消滅し、 都市の耐久度全て消耗する必要があります。
・城池が占領されると、 一定の保護時間が生じ、 保護時間内は攻撃されません。
・都市間は連結されなければ攻撃できません。 連盟にまだ都市がない場合は陣営の州にある任意の1つの都市を攻撃 できます。
・連盟最初の都市として関所を攻撃することはできません。 州を跨いで攻撃する時は必ず関所または州内の都市で連結しなければならず、 州の端にある2箇所の連結されてい る都市は関所を攻め落とさないと占領できません。
・同じ陣営下の連盟はお互い都市を連結しあって占領することができます。

交戦ルール
同じ陣営下のプレイヤーと交戦しても戦功を獲得できません。
・連盟は 「制圧」機能を使って同じ陣営下の連盟都市を占領することができます。

決算

 

S3

S6

S7

決算ルール
シーズンは時間通りに進んでいき、 複数の段階に分けられます。 一定の段階に進むと、 運営により集計時間が決 められることになります。

州府:成都、 零陵、 許昌、 安城、 漢台、 雲夢、 樊城、 襄陽。

集計した後、 報酬は既定データにより固定され、 変わらなくなります。 当シーズンの報酬は次のシーズンが始まった後に配布されます。 集計するまで一定の時間がかかります。 集計が始まったら、 結果を知らせるメールが届くまでお待ちください。

連盟定員

シーズン持込める垢最終
S1/S2無制限
S3/旧S4無制限450
頂上シーズン380450

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×